選挙って、ネタに困らないくらい、大小取り混ぜていろんな出来事が起こるらしい。
告示当日、立候補の受け付けが完了するや否や、各地の掲示板に候補者のポスターが一斉に貼られる。
ポスター貼りをお手伝いしていた友人から聞いた話。
「該当する場所へ貼ろうと思ったら、既に別の候補者のポスターが貼られている」と事務所に連絡が入った。
「もう、貼ってあるんっすけど?」
「ほんとに?誰のポスター?」
「○○○○って書いてあります。」
「え~~っ!うそ~~!なんで~っ!その人って、○区だよ、ここじゃないじゃん!」
「そうなんっすか、で、貼りたいんで、これはがしちゃっていいっすか?」
「待ってっ!勝手にはがして、後で何かあったら厭だから、選管に確認して連絡するよ。ちょっと待ってて。」
「了解しました。」
すぐに選管へ連絡したら、選管の担当者もたいへん驚いていたそう。
選管からその候補者事務所へ連絡し、貼り間違いを確認し、そのポスターを丁寧にはがし、無事に貼り替えたそうだ。
その掲示板は、ちょうど区の境目あたりの場所だったらしいので、間違えた?
お気の毒ではあるが、でも掲示板の整理番号も付いているし、地図だって配布されているということだから…。
っていうか、ポスターの掲示板って、もう少し減らしてもいいんじゃね?って思うけど。